ちば市政だより 平成30年2月1日号
2018.02.01 千葉県千葉市麻しん(はしか)と風しんは、予防接種を2回実施することにより、病気にかかることを防ぐことができます。
予防接種がお済みでない場合は、市内協力医療機関に予約し、接種を受けましょう。
対象期間内であれば無料で接種を受けられます。
市内協力医療機関の所在など詳しくは、「千葉市 麻しん風しん予防接種」で検索
○主な症状:
麻しん=発熱、せき、鼻水、目やに、赤い発しんなど
風しん=淡い赤色の発しん、発熱、リンパ節の腫れなど
○対象・回数:
生後12〜24カ月(1回目)、小学校入学の前年度(2回目)
○予診票配布場所:
保健福祉センター健康課、市内協力医療機関。市ホームページから印刷も可。
問い合わせ:感染症対策課 【電話】238-9941 【FAX】238-9932
<この記事についてアンケートにご協力ください。>